
《ツーリングレポート》さくらんぼ狩りツーリング 後編
お土産さくらんぼを買ったら、石和温泉近くの「奥藤 第二分店」さんへ移動します。
美味しい蕎麦が食べ放題!!というメニューもある、夢のようなお店なんです。)^o^(
いつもなら常連Y氏が、ほぼ強制的?に食べ放題の蕎麦をたくさん頼むんです。(*_*)
今日は悪天候のためY氏が不参加なので、好きなメニューが選べるのに蕎麦定食を頼む人が多数・・・
結局みんな、蕎麦が美味しいし好きなんですね!!(^○^)
後のテーブルにも蕎麦・・・(写ってませんが、カツ煮まで頼んだ人がいました)
結局、Y氏が居なくてもたくさん頼むのは変わりがなかったようで・・・(-_-;)
K氏、K氏(どっちもK氏だ)の蕎麦をチラ見・・・
おかわりの蕎麦、まだまだありますよ~~(^o^)
さくらんぼに続いて昼食でもお腹いっぱいです!!
が、しかし!! 今回はこれで終わらない!!\(◎o◎)/
甘い物は別腹だよ!!
桔梗信玄ソフト!!
食後のデザートで締めま...

《ツーリングレポート》さくらんぼ狩りツーリング 前編
6月は2週続けてツーリングへ行ってきました!!(^^)v
1~2日のCS2飛騨高山ツーリング(ツーレポありますので読んでみてください~)に続いて
9日は、山梨へさくらんぼ狩りツーリングへ行ってきました!!
直前で梅雨入りしてしまい、朝から雨・・・(T_T)
先週たっぷり走ったし、車で参加の方がほとんどだったのですが
バイク組も3台いましたヨ!!(^^)v お疲れさまでした。
まずは世田谷集合。 天気予報よりもしっかり雨が降ってます。。。(泣)
第2集合場所にて。
さくらんぼ狩りツーリングは、車で家族みんなで参加という方の多いイベントなんです。(^o^)
家族サービスも兼ねて、バイク屋のイベントに車で参加してみるのも面白いですよ!!
いつもは奥多摩~柳沢峠で山梨へ行くのですが
予定を変更して、R20をひた走ってさくらんぼ農園へ向かいます!!
甲府盆地はドライ路面\(^o^)/ ラッキーです!!
毎年お世話にな...

《ツーリングレポート》CS2飛騨高山ツーリング 後編
二日目は高山名物の朝市散歩からです。
朝6時半に集合して朝市へ行きましょう!!
昨日寄った味噌屋さんの支店も早朝営業していました(^^)
古い町並みも朝は静かですね。
最後は甘い物に目がいってしまいます・・・(*^^)v
朝市も楽しんだら、最後に温泉に入って朝食を食べたら出発です!!
工事箇所の信号待ちで一枚・・・・・
実は・・・・・
ルート間違えてます。。。 (T_T)
ええ、違うんです。 新緑が綺麗な中をスキー場に向かって行く楽しい道でしたが <(_ _)>
みんなにUターンしてもらい、行きたい県道へ軌道修正します、が・・・
なんと!通行止め!!(泣)
結局、新しく造られたバイパス国道へ。。。
道の駅での休憩を挟みつつ、国道でもう1回通行止めもありましたが(苦笑)
...

《ツーリングレポート》CS2飛騨高山ツーリング 中編
無事に飛騨高山のホテルに到着。
着替えたら、散歩へ行きましょう!!
高山観光の中心地、古い町並みです。
人は多いですが、良い雰囲気です。(^o^)
酒蔵で試飲しました。美味しいですヨ~~(酔)
飛騨牛にぎり寿司・・・・・メッチャ美味しかったです!! )^o^(
写真載せきれないです!! いや~~高山散歩楽しかったですネ!!
ぼちぼち宴会の時間も近づいていますので、ホテルに戻りましょう。
温泉でさっぱりしたら、いよいよ148人の大宴会です!!\(^o^)/
まずは、かんぱ~~~い!!\(^o^)/
ん???
まさかの夕食にも高山ラーメン!! これで3杯目です(^^)
何やら大変盛り上がっています!!
このままの勢いで148名の大ビンゴ大会へ突入です!!(^^)...

《ツーリングレポート》CS2飛騨高山ツーリング 前編
令和元年 6月1~2日に、当店も加盟するCS2グループの
飛騨高山一泊ツーリングへ行ってきました!!
天気は両日ともに良く楽しいツーリングになりました。
総勢148名の大宴会は盛り上がりましたね~(^o^)
一日目は朝5時半に店前に集合して出発、第二集合場所の中央道境川PAまで走ります。
全員集合(見送り1名含む)しましたので集合写真!!
松本まで高速で行き、懐かしの安房峠を越えて飛騨高山を目指します。
久しぶりの安房峠は天気も良くて新緑の中を楽しく走れました。(^^)v
無事に峠を通過して、平湯で休憩です。
高山の街までもう少しです。
ホテルに早目にチェックインして、高山の古い町並みあたりをブラブラ散歩しながら昼食を考えていましたが
状況を見てちょっと予定変更、高山市街の手前のドライブイン(昭和感満点)で昼食にします。
まずは試食の高山ラーメン、 W800Iさんの名言も飛び出して...

《ツーレポ》春の伊豆ツーリング その2
その1からのつづき・・・ いつもの松崎「さくら」を通過してさらに先へ!!
西伊豆の海を見ながら、快適なマーガレットラインを南下して行きます。
南伊豆に入って景色の良い駐車場で休憩します。 いつも通過してしまうので初めて寄ったかも。
伊豆半島の先端、石廊崎ももうすぐ。 石廊崎は今回もそうですが、いつもスルーしてしまうので
次回は寄ってみたいですね(^^)
南伊豆の道と海
ボートのおじさんが採っているのはテングサでしょうか・・・
ここまで来れば、お昼はもうすぐ!! お腹へってきましたね(^^)v
お昼は色々な候補があったんですが
Y氏の「刺身が食べたい!」で海鮮の店に決まりました(^^)
美味しかったですよ~~)^o^(
そして、甘い物は別腹!! 南伊豆のスウィーツを堪能しましょう~
南伊豆、なかなか奥が深いです。
次回に向けていろいろ調べておきますね(^^)v
...

平成最後のツーリングへ行ってきました!!
2日連続の早起きで、ちょっとだけ眠~い店長です(^_^)
昨日4/28(日)の「平成最後の奥多摩早朝散歩」に続いて
今日4/29(月)は「平成最後のショートツーリング」へ行ってきました!!(^^)v
朝から雲の多い一日でしたが、昨日ほど寒くなくて助かりました。
本日は、Zが2台とNinjaが2台です。(^^)
コンビニから先、檜原街道の途中まではいつもの奥多摩早朝散歩と一緒です。
その先は甲武トンネルを抜けて上野原方面~相模湖近辺~宮ケ瀬ダム~高速で帰宅、というルートです。
最初の目的地に到着です。お土産で蜂蜜を買うだけ・・・が
ちょうど「はちみつたい焼き」が焼きあがったら食べるしかないですよね!!
生地にたっぷりのはちみつが入っていて、皮がふわふわで美味しかったです )^o^(
道志をかすめて、宮ケ瀬湖を走って(どちらもバイクが多い!!)
次の目的地、有名なパン屋さんに到着です。
ここも、お土産だけ買っ...

《ツーレポ》春の伊豆ツーリング その1
4月21日(日)は春恒例の
伊豆ツーリングへ行ってきました~~(^○^)
今回は伊豆半島一周ルートで春の伊豆を満喫してきました!
世田谷を出発して、東名高速&小田原厚木道路の定番ルートで伊豆を目指します!!
天気の心配もなくサイコーのツーリング日和です。
小田原パーキングで休憩。 H2SXのスクリーンの中に富士山です。
ここでは、いつもそばを食べる店長です )^o^(
そのまま箱根新道で箱根の山を駆け上がります。
山桜でしょうか?まだまだ山肌はピンクで春の箱根もいいですね!!
山を登った勢いで国道1号を下ります~(^_^)
ほぼ貸切りで走れました。快適です!!
伊豆縦貫道を使い半島の西側へ移動、西伊豆の海沿いを少し走って、西伊豆スカイラインを目指します!!
IさんとYさんしか写っていませんが・・・
海の向こうに富士山です。(^o^)
海沿いから山の上の西伊豆スカイラインへ!!
...

花火大会&BBQ ご参加ありがとうございました!!
昨日(10/13)の 世田谷花火大会を見ながらBBQ
天気も問題無く、楽しく開催できました!!(^_^)v
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
そして、お手伝いとっても助かりました。<(_ _)>
夏の開催より1時間打ち上げが早いので、準備に大忙しでしたが
無事に乾杯できました!!\(^o^)/
BBQは焼き鳥をメインに各種 肉 を用意。 抜かりはありません!
モチロンのステーキ!!)^o^(
そして、花火の打ち上げが始まりました。
花火を見ながらの焼き鳥とビール、サイコ~~~です!!
1時間ほどで花火大会は終了。あとは線香花火で楽しみました。(^^)
夜の時間はさすがに寒かったですね。
そのおかげか、夏より花火が綺麗に見えたように感じました。
さて、来年はまた夏に戻るのか? このまま秋開催になるのか?
どちらにしても、モトピアッツァでは
花火大会とBBQは切り離せない、セ...

2018.5.20 千葉で潮干狩り!夜はあさりパーティー!!
5月はGWもあり、ツーリングを開催しない月なんですが、今年は企画しました!!
昼間は潮干狩りをして、夜は獲ったあさりで
あさりパーティー!! イエ~~~イ!!
我ながら、いちご、さくらんぼ、などなど「狩り」 どんだけハンティング好きなのか・・・(謎)
今回の目的地は 千葉県の富津岬!!
サポートの車を用意して、バイクで行くかたちを考えていたんですが
天気予報は「晴れ」ですが、ものスゴイ強風らしい。。。
と、いう事で車でツーリング ドライブとなりました!!(^^)
潮の具合もあるので、ゆっくりとした時間で集合、出発です。
店長の家族も参加しましたヨ~(^^) 車イベントの良い点でしょうか。
車で家族の方が参加できるイベントもありますから、ぜひどうぞ!!(^^)
アクアラインの上、やっぱり風が強いです。
富津岬も強風・・・・・こんな状況で潮干狩り出来るのか・・・
風が治まるのを期待して、早いですが先にお昼ご飯にしましょう。...

2018.4.30 新緑の伊豆ツーリング
GWの始まり、4月30日に伊豆ツーリングへ行ってきました。(^^)
常連のNさん、セカンドバイクとして新型Ninja250KRTエディションをチョイス!!
250のツーリングデビューですが、慣らし運転はキチンと出来るのか? 一抹の不安がよぎります。(汗)
今回のツーリングの目的地は伊豆松崎!! GW渋滞も想定して、ルートは臨機応変にいきましょう!!
まずは東名~小田厚と走って、小田原PAで朝食です。
この先は箱根新道~伊豆スカイラインで決定!!
この季節、箱根や伊豆の新緑は鮮やかで綺麗ですね!!
ホント走っていて楽しい!!\(^o^)/
伊豆スカイラインは朝は混んでいなくて、青空の下、最高の景色の中、楽しく走れましたね!!(^^)
途中の亀石PAで休憩して、この先のルートを決めましょう。
この先は冷川ICで降りて、久しぶりの国士峠を走ってみましょう!!
その次はR414~県道15号で松崎へ行きます。
なんと、松崎まで...

2018.3.18 いちご狩りツーリングin千葉
3月は恒例の いちご狩りツーリング へ行ってきました!!
いちごは安定のコンテンツ!?たくさんのお客様にご参加いただきました!!ありがとうございます<(_ _)>
今回の主役は超常連のY氏!!
Newマシンで颯爽と登場して、男の悲哀も見せてくれる大盤振舞です!!
3月はまだまだ寒いので、そんなに早い時間に集合しません、当店の場合は・・・(^^♪
発売間もない、新型Ninja400 や NinjaH2SX も登場で盛り上がります。
首都高速~アクアラインであっという間に千葉へ!!
いちごハウスに到着!! 今年は季節が進むのが早いようで大変な混雑です。
幸運なことに新しいハウスに案内されました。 大きいいちごが鈴なりです\(^o^)/
みんな大満足のいちご狩りでした~~ )^o^(
美味しいいちごの後は昼ご飯です!? すぐは無理...