D型ZZR1100、車検整備を行っていきます。
年式的にも致し方ない事ではありますが各部に不具合が見受けられる車輌でしたので修理も同時進行で行っていきます!
ますはオイル漏れを起こしていたヘッドカバーガスケットの交換作業です。
走行距離も踏まえてカバーを開けたこの機会にバルブクリアランスの測定・調整作業も行います。
エンジン内部の位置調整をする為に左側のカバーを開けます。
エンジンによっては小窓が設置されていてもっと簡単に作業出来る設計になっていますが、ZZR1100のエンジンはカバーごと外す必要があります・・・
バルブクリアランスの調整も完了したので新品ガスケットに液体ガスケットも塗布してヘッドカバーを組み立てます。
バルブクリアランスを調整したのでキャブレターの同調調整も行っていきます!
オイル漏れを起こしていたフロントフォークのオーバーホール作業を行います(作業途中の写真を撮り忘れました・・・汗)
続いてこれまたそれなりのオイル漏れ(一晩で漏れたオイルが車体下に数滴垂れる程度)が発生していたエンジン左側をチェックしていきます!
オイル漏れを起こす可能性のある個所はいくつもありますが、確実に中程度のオイル漏れが見受けられるウォーターポンプのエンジン差し込み部を修理します。
年式・走行距離を考えポンプのアッセンブリ交換となります(該当部のOリングの単体での部品供給設定が無い事も理由のひとつですが・・・ また新品アッセンブリが手に入る内に交換しておくのも今後を考えると十分オススメ出来ます!)
車輌お預かり中、イグニッションキーをONに回しても車体の電源が入らない事象が何度か発生しました。
原因を探していくとキーシリンダーからの配線と車体メインハーネスとのコネクタ部にてイグニッション線の断線を発見しました。
パッと見では普通なのですが、配線を引っ張ると腐食し切れかかっていたコネクタ端子根本の部分から見事に線が抜けてきました・・・
劣化している部分の配線を除去して新しくコネクタ端子を作り直し修理します!
やはりそれなりの年式の車輌は何があるか分かりません・・・(汗)
そして何かあった際にその原因を突き止めるのも一筋縄ではいきません・・・(汗)
ZZR1100はもちろんキャブレター車ですが燃料ポンプが搭載されています。
燃料ホースのゴムの劣化はポンプの無いモデルと比べて非常に危険です!
加圧されたガソリンが噴き出し車輌火災の可能性すらあり得ます(汗)
メーカー側も燃料ポンプ搭載車の燃料ホースのメンテナンス(定期交換)には力を入れており補修部品をキットとして供給しています。
各部ホースやクランプ、フィルター等がセットになっているキットです。
燃料タンク裏側のちょっとした短いホースもしっかりキットに含まれています!
最後は車輌お預かり時から気になっていたアイドリング時のエンジン異音の原因チェックです!
エンジンの背部に取り付けられているジェネレーターを外してみると・・・
やはりカップリング部の取り付けボルトが緩んでいました・・・
ボルトを新品にしてしっかりと締め付けます!
エンジン側のボルトも同じように緩んでいました!
これでは当然ガタが出るので異音も発生してしまいますね・・・(汗)
ジェネレーターを組み直しエンジン始動、気になっていた異音はすっかり解消されました!
今回の車検整備で修理するのはここまでとなります。
無事に検査ラインを通し車検更新完了です!