motopiazza

BLOG

カワサキ Dトラッカー125 足回り整備

じわじわやってきている花粉が気になる店長です!! 最近は常連のNさんのDトラッカー125を整備しています!! 毎日通勤の足として早何年?の激務に足回りが限界を迎えての整備となりました。 後回りから整備スタート!! 何もなくてスッキリですね~(^o^) 西郷どんは気にしない、気にしない・・・ リヤサスペンションリンク部の分解です (^^)v 雨水、泥、砂、油、、、、足回りはツライ!! やはりというか、予想以上の痛みぶりです・・・(T_T) なかなか手強い相手なので当初の予定よりお時間はいただきますが でも大丈夫! バッチリ生まれ変わった姿に仕上げますからネ!!(^^♪ 後回りが終わったら、前回りだよ~~!!! (気合い)
EVENT

明日(2/2)の初詣ツーリングについて

1週間延期して大正解 (^^)v の 明日の初詣ツーリングの連絡です!! 朝8時半に店前に集合でお願いします。(コンビニの駐車場には停めないようお願いします) 暖冬なんて言われてますが 朝夕は冷え込むと思いますから、油断しないでくださいネ~~(^^) そして、恒例の帰路の寄り道ですが、宮ケ瀬の例のパン屋さんを考えていますが そことは別にもう1軒!! プリンの美味しそうな店 見つけましたヨ!!\(^o^)/ お土産専門店のようです。気になる方は保冷バッグ等用意してきてくださいネ )^o^( それでは明日、よろしくお願いします!!
BLOG

KYMCO RacingS125 納車整備

KYMCO RacingS125をご成約いただきました! Kさん、増車いただきありがとうございます! これなら街乗りや奥様との2人乗りにもピッタリなスクーターですね~ 長らく店頭展示車輌でしたので意外と細かい部分までホコリを被ってしまっていました(汗) 納車整備を兼ねて分解しつつ頑張ってキレイに洗車していきます! 125ccクラスですが明るい発色のLEDカラーメーターが搭載されています! 時計や電圧計まで備えており多機能です! タコメーターのバーは常用域だけが見易いコの字の面白いデザインですね、現行のZ1000のようです。 キーシリンダー横にはUSB電源も設置されております! ペットボトル程度が入るフロントポケット、コンビニフックもあります。 LEDポジションランプ装備! ヘッドライトはハロゲンですが2灯式で光量もバッチリです! テールランプ、ウィンカーもフルLEDとなっております! リアウィンカーはカスタム品のようなスタイリッシ...
BLOG

ZX-7R 車検整備

ZX-7Rを車検でお預かりしました! これはなかなか、稀少なバイクですね~ 早速カウル類を分解し点検整備を行っていきます。 せっかくの機会なのでステップ周りも分解して各部グリスアップしていきます! オイル交換等も同時進行で済まして車検整備完了です。 Y様、ご依頼ありがとうございました!
BLOG

【2020&2019】Ninja 3連星! 400&1000入荷です!!

いや~~、最近ユー〇ューブのガ〇ダムチャンネルにハマっている店長です。 とっても懐かしい~ 昔(いわゆるファースト)の黒い3連星の回をつい先日見たんですが 当店にも偶然?やってきましたよ! 3連星が!! \(^o^)/ 色もいろいろ、排気量も400cc×2台 1000cc×1台 とバラバラですが(苦笑) とにかく Ninja が3台! だから3連星です!!(^^)v 1000はもう売約済みの車両です。 400は2台とも展示用の車両ですので、ぜひ見に来てくださいね!! ちなみに・・・ 新車の配送はこんな感じで店頭へやってきます。 お客様との話題にたまに出るんですが バイクの新車は動く状態(すぐに走り出せる状態)で店頭にやってきません!! 3台ともタンデムシートの上にバッテリーの電解液が括り付けてあります。 という事は、バッテリー液はこれから注液して、充電してようやく使えるようになります。 しかも注液してすぐに栓しちゃダメなんですよ~~ 何気に時間のかかる作業です。 ...
EVENT

初詣ツーリングは来週に延期します

朝起きたらなぜか雨が降っています・・・(T_T) 今日の初詣ツーリングは 来週2/2(日)に延期します。 お手数ですが、来週参加される方は連絡をくださいませ。 来週なら行けるよ~ という方もお待ちしています!!(^o^)
EVENT

《イベント情報》明日の初詣ツーリング

ここ何日か天気予報に一喜一憂している店長です。 明日、1月26日の初詣ツーリングの連絡です!! 時間により、見るサイトにより、天気予報が全くバラバラで困っているのですが・・・ ただいま午後4時ですが、明日の初詣ツーリングを開催したいと思います~(^^) 朝8時半に店前に集合でお願いします。(コンビニの駐車場には停めないようお願いします) 気温は低そうですので寒さ対策はしっかりとしてくださいね!! そばあったかそ~~~)^o^( 今後、天気の悪化なども予想されます。中止の可能性も0%ではありません(泣) その際には参加予定の方へ連絡しますが、できれば行きたい!初詣ツーリング行きたい!! もう小学生並みだなこりゃ・・・  雨降るなヨ~~~(祈)
BLOG

Ninja400KRT 納車整備

Ninja400KRTエディション(2020年モデル)のご成約をいただきました! C様、ありがとうございます! 早速納車整備を進めていきます! 定番のUSBツインポートとETC2.0を装着します。 ETCのインジケーターはキーシリンダー周りに設置、アンテナはアッパーカウル内に収納します! 車載器本体はタンデムシート下のスペースに設置します! この状態でもトレー下段のスペースに書類やU字ロックが収納出来る空間が設けられています。 Kawasaki純正アクセサリーのフレームスライダーも取り付けます! シンプルなデザインとしっかりとした設置方法で安心の純正クオリティとなっております。 滑り込みセーフでKawasakiの免許取得キャンペーン(用品クーポン3万円)、ETC助成キャンペーン(1万円助成+QUOカード1万円分)適応と、とてもお得なタイミングで購入していただけて何よりでした! メーカー等が定期的に行ってくれている各キャンペーン、逃す手はないですね!
BLOG

【セール】タイヤセールのお知らせ

タイヤ問屋さんがセールを行ってくれるので下記のタイヤを普段よりもちょっとお得にご用意出来そうです! 1月末までの注文分となります。 各タイヤ限定数がありますのでご注意下さい。 タイヤ交換をお考えだったタイミングの方は是非お問い合わせ下さい! PIRELLI ANGEL GTⅡ MICHELIN ROAD5 GT DUNLOP ROAD SMARTⅢ BRIDGESTONE T31
EVENT

《イベント情報》2~3月のツーリング

26日の日曜日は初詣ツーリングなので、週末の天気が心配な店長です!! 寒い日が続きますね~~  皆さま、体調崩さないように気を付けましょうね(^^) 今日は2~3月のツーリングのご案内です。 毎年2月は寒さも厳しく、ツーリングも参加する人は少なめ・・・ それなら、もう好き勝手なツーリングを企画してしまえ!! という事で 去年は西伊豆一泊のツーリングを開催したんですが、これが良かった~(*^^)v 楽しく走って、温泉で温まり、金目鯛のしゃぶしゃぶ最高 河津桜は見頃で、お土産の果物がこれまた美味、というかなり満足度の高いツーリングになりました!! という事で、今年も行きますヨ~~\(^o^)/ 2月22、23日 西伊豆民宿一泊ツーリング!! もう金目鯛しか頭にない店長ですが、参加の募集はしています!)^o^( 予約の都合もありますので、今月中にまずは連絡をお願いいたします。 そして、3月は 毎年人気の いちご狩りツーリング で...
BLOG

Ninja650 タイヤ交換

YちゃんのNinja650、タイヤ交換等の作業で入庫です! 納車から2年経たずに走行距離はすでに35,000kmを超えております・・・ さすがです! 今回はMICHELINのROAD5を履きます! 実はこの期間に「指定のタイヤを注文すると各種お肉が当たる!?」というキャンペーンをタイヤ問屋さんが行っていてくれたので、それにつられてのチョイスのようです(笑) 後日、見事に当選し美味しいハンバーグが送られてきてニンマリなYちゃんでした(笑) その代償だったのか昨日リアタイヤに思いっきり釘を拾ってしまうオチもついてしまいました・・・ 無事にパンク修理出来たので一安心ですが・・・ 今後またこのようなキャンペーンがある時は告知しますので狙ってみるのもオススメですよ!(当選する確率は意外と高いような気がします) タイヤ交換のついでにアッパーカウル、左サイドカウルも交換しピカピカに生まれ変わりました! これからも安全運転でお願いします!
BLOG

Ninja250 定期点検整備

O様のNinja250、定期点検整備でお預かりしました! 早速カウル類を分解し各部点検整備を進めていきます! 整備でタンクも下ろしますのでスパークプラグもこの機会に交換させていただきます。 Ninja250は車重やパワーのバランスもありますが基本的にタイヤが長持ちしてくれます! それはとても経済的で良いことなのですが、逆にこんな弊害も・・・ タイヤエアバルブのゴム劣化です! 写真では分かりづらいですが根本もバックリと一周亀裂が入っています(汗) 前回の点検時にも多少の亀裂を確認し、ひとまずは今後の課題として見送っていましたが・・・ さすがにこれだけ劣化が進んでいると危険ですのでエアバルブ交換となります! タイヤはまだ山も十分残っていますしゴムの劣化もそこまでの状態ではないので、このまま引き続き寿命まで使っていただいて問題は無さそうです。 オイル交換等も済ませて定期点検整備完了です! ありがとうございました!