HONDA HORNET250 修理

BLOG

HONDA HORNET250の電装系修理です!

某オークションサイトにて個人売買された車輌とのこと。

ご自分でバッテリー交換のついでに調子の悪かったテール周りのハーネスを何気なく弄っていたところヘッドライト以外の一切の電気系統が点かなくなりエンジンも不動になってしまったという症状です。

シートを外してみてビックリです・・・

社外テールランプに向かう配線の半分近くが銅線・ギボシ部が剥き出しになっております・・・

アース線ならともかく(ダメですけど・・・)プラスの線が剥き出しなのはいくらDIY作業とはいえテキトー過ぎます(汗)

これでは銅線がフレーム等の金属部に触れただけでショートしてしまいます・・・

案の定、イグニッション系統とテールランプ系統のヒューズが切れておりました。

 

配線を一旦全てカットしてギボシを作り直します。

無理矢理割り込まされていた謎のLED電飾(すでに点灯していない)も余計なトラブルの元なので撤去です!

その辺に転がされていたウィンカーリレーも一応強力両面テープでインナーフェンダーに貼り付けておきました。

切れたヒューズ2本を新しく入れ替えて無事にエンジン始動、電気系統復活です!

 

タイヤの空気圧チェックをする際にブレーキキャリパーのボルトが抜けかかっているのを発見しました・・・

これは、非常に危険です!(汗)

ひとまずは依頼された修理が完了したのでGW連休前に車輌をお返ししましたが、後日水温警告のチェックランプ点灯との症状で再入庫されました・・・

 

エンジンのボルト1本が完全に緩み、シリンダーとシリンダーヘッドの間から冷却水が激しく漏れてしまっています・・・

それにより冷却水もほぼ空っぽの状態でした(汗)

慌ててボルトを増し締めしましたが、ガスケットが緩んでしまったのか冷却水の漏れは大分マシにはなりましたが完全には止まりません・・・

こうなってしまうと根本的に水漏れを直すにはエンジンの上半分を分解しシリンダーヘッドガスケットを交換するしかありませんが、買ったばかりのバイクにかける修理代としては現実的ではない金額になってしまいます・・・

オーナー様とも相談し、ダメもとで冷却水系統やラジエターからの水漏れを内側から止めてくれる特殊なケミカルを投入してみることになりました(メーカー的にはあくまでも応急処置用という謳いのケミカルです。過去水漏れが本当に止まったこともありますし、残念ながら効果がなかったこともあります)

結果、幸運なことにケミカル投入によって水漏れはかなり改善されました(ほぼ滲み程度)

今回はこれで引き続き様子を見ていただくということで作業終了となりました。

ただし今後もこの状態が続く保証はありませんし、こまめに冷却水の残量チェックもしながら乗っていただくことになります(これは本来どんなバイクでも定期的に行うべきことですが)

何事もないことを願います・・・(汗)

ノークレーム・ノーリターンの個人売買バイクの怖いところを見せつけられた作業となりました・・・