
FIエラー系の修理が続きました
今回は「FIエラー」が点灯してしまった修理のご紹介です。
バイク屋あるあるですが、不思議な事に何故か同じような症状の修理が続くものです・・・
まずはZX-6R、FIランプ点灯で入庫です。
早速バイクとパソコンを繋ぎ、Kawasakiの診断システムにてエラーの原因を探っていきます!
結果は排気デバイスのエラーでした!
全ての車種ではないですが昨今の厳しい騒音等の規制をクリアする為に一部の車種では排気デバイスのシステムが採用されています。
エンジン運転中(特に低回転域)は常に動いているデバイスですのでいつかは故障してしまう可能性のある部品となっております・・・
たまのFIランプ点灯→気が付くと消灯している、といった最初の予兆から段々と症状が悪化していき最後は常にFIエラーが出ている状態となってしまう流れが多いようです。
故障初期の段階ならば延命する(エラーを誤魔化す?)手段もあったりしますが・・・
最終的にはどこかで完全に寿命を迎えてしまいますので排気デバイスAssyの交換が根本的な修理となります。
...