奥多摩早朝散歩 《奥多摩早朝散歩》10/25開催します!! パソコンが壊れてダメージの大きい店長です(T_T) やる事一杯あるのにさらに追い打ちをかけている状況ではございますが 明日(10/25)の奥多摩早朝散歩は行きますよ!!(^^)/ 店前に朝5時半に集合です。 体調が優れないときは無理をしないようお願いいたします。 コロナ対策に気を付けつつ、楽しく走りましょう!! 2020.10.24 奥多摩早朝散歩店長ブログ
BLOG スクーターのタイヤ交換が続きました スクーターのタイヤ交換のご依頼が続きました! YAMAHA マグザムのリアタイヤ交換です! 相変わらずまずは外装からそれなりに分解が必要な車種となっております・・・(汗) 実は当店でも密かなヒット車であるYAMAHA マジェスティS(現行モデル)のリアタイヤも交換です! こちらの50ccスクーターのリアタイヤ、空気を入れても1週間も経たずにまたペチャンコになってしまうというご相談でした。 釘等を踏んでパンクしている形跡もありませんしエアバルブ周辺やバルブのムシからも空気漏れは見受けられません。 タイヤのサイドウォールを見てみると・・・ タイヤの溝に沿って一周ぐるりとクラックが入っており、そのあちこちから微量な空気漏れが発生していました(汗) 何故こんな状況になってしまったのは今となっては断定は出来ませんが、おそらく空気圧不足でタイヤが潰れた状態による長年の走行でタイヤ溝の延長線上にクラックが発生してしまったのかと推測します・・・ 定期的なタイヤ空気圧チェックはやはり大事です! このようなケースで... 2020.10.20 BLOG整備ブログ
BLOG お知らせ 店舗のPC不調の為、現在お問い合わせ・メール等の確認が出来なくなっております! お急ぎの場合は店舗まで直接お電話をお願い致します! 03-3416-8193 2020.10.16 BLOG店長ブログ
BLOG ZZR1400 車検整備 I様のZZR1400、車検整備でお預かりしました! 早速外装を外し整備を進めていきます! エアクリーナーエレメントはぼちぼち交換のタイミングとなりました。 クラッチレリーズを脱着し点検したところ軽度ですがフルード滲みが見受けられました。 オイルシールも単体部品として供給はされていますが年式・走行距離・レリーズ本体の状態を考慮して今回は丸ごと新品に交換しリフレッシュです!(そこまでビックリするようなお値段ではありませんので・・・) 無事に車検も取得して整備完了です! しかし検査に関しての今後の課題も出てきてしまいました・・・ こちらの社外マフラー(もちろん車検対応の合法マフラーですが)、内部の経年劣化により相当排気音量が大きくなっており、検査の合格基準をクリアするのにいよいよ限界がきてしまっているレベルでした・・・(汗) 内部に設けられた隔壁等で消音している純正サイレンサーと違い、基本的にストレート構造の社外サイレンサーはウール等の消音材で排気音量を小さくしています。 高温の排気ガスに常... 2020.10.16 BLOG整備ブログ
NEW BIKES 【2021】Z400 スーパーネイキッドZの誇る五感を刺激する乗り味、「Sugomi」パフォーマンス メタリックフラットスパークブラック×メタリックスパークブラック メーカー希望小売価格 682,000円 (本体価格620,000円、消費税62,000円) 発売予定日:2020年11月6日 キャンディライムグリーン×メタリックフラットスパークブラック メーカー希望小売価格 682,000円 (本体価格620,000円、消費税62,000円) 発売予定日:2020年11月6日 2020.10.15 NEW BIKES国内中型車(~400cc)
NEW BIKES 【2021】Z250 軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパーネイキッドマシンZ250 キャンディカーディナルレッド×メタリックフラットスパークブラック メーカー希望小売価格 610,500円 (本体価格555,000円、消費税55,500円) 発売予定日:2020年11月6日 パールナイトシェードティール×メタリックフラットスパークブラック メーカー希望小売価格 610,500円 (本体価格555,000円、消費税55,500円) 発売予定日:2020年11月6日 2020.10.15 NEW BIKES国内中型車(~400cc)
BLOG Z900CAFE 納車整備 Z900CAFEをご成約いただきました! A様、ありがとうございました! こちらの車輌は2020年5月で15周年を迎えた当店の記念キャンペーンとして「15万円分の用品クーポン」をプレゼントさせていただく特別な1台となっておりました! 今後色々とカスタムしていくことをご検討されているようなので、15万円分の用品クーポンはまず最初のカスタムパーツへと使っていただくこととなりました! 純正オプションのグラブバーと当店とも取引のある深海スポーツ(SIPPE SYSTEM)さんのフェンダーレスキットを装着します! 角度もなかなかに攻め攻めでカッコ良いフェンダーレスですね! ハンドル周りもグリーンのパーツを装着します! ミラーと共締めのバーマウントパーツは乗り換えとなる前のバイクから受け継ぎます。 なんとかギリギリアッパーカウルと干渉せずに取り付けることが出来ました(汗) SP TADAOのフルエキゾーストマフラーを取り付けて納車整備完了です!(もちろんカスタム以外の基本的な納車点検整備も済ませて... 2020.10.10 BLOG整備ブログ
BLOG KLE400 車検整備 車検整備でKLE400をお預かりしました! なかなか珍しい車種となっております! 最近はアドベンチャー系がブームとなっていますので時代を遥かに先取りしていた1台だったと言えるかもしれません。 早速基本的な整備を進めつつ各部チェックしていきます。 冷却水を交換します。 長年使われていたラジエターキャップも新品交換します! ラジエターキャップの性能が低下するとオーバーヒート等の原因となる可能性があるので注意が必要です。 冷却水系統のフィルターと経年劣化の酷かったフィルターボディも新品交換しました。 走行中にプラスチックのボディが破けると冷却水が噴き出し破裂に近い事態となることもあるようです・・・(汗) ヘッドカバーガスケットから若干のオイル滲みがありますね・・・ 今後の課題のひとつですね・・・ 摩耗限度を超えていたフロントのブレーキパッドを交換します! ・・・と思いきやキャリパー、パッドを外してみるとピストンは錆まみれ&ダストシールも本来収まっている溝から飛び出して引っか... 2020.10.05 BLOG整備ブログ
奥多摩早朝散歩 《奥多摩早朝散歩》明日(10/ 4)も5時半集合です!! まずは、9/22の奥多摩早朝散歩の写真から。 天気も良く、楽しく走ってきました~(^^♪ 明日10/4も奥多摩早朝散歩へ行きます!! 店前に朝5時半集合です!! まだまだコロナに油断できない状況です。体調が優れないときは無理をしないでください。 ソーシャルディスタンスを忘れずに楽しく行きましょう!! 2020.10.03 奥多摩早朝散歩店長ブログ
BLOG Ninja1000 HIDキット取り付け Ninja1000にHIDキット装着のご依頼をいただきました! 最近のバイクは標準でLEDヘッドライトを搭載している車輌が多くなりヘッドライト周りをカスタムすることもすっかり少なくなりました。 社外LEDバルブキットの流通も多くなりましたがよりヘッドライトの明るさを求められるのならやはりHIDに軍配が上がるかと思われます。 当店では色々なメーカーと取引がありますが価格と信頼性のバランスに優れたオススメのひとつはADVANCEDのHIDキットです! 防水カバーを加工しつつHIDバーナーを組み込みます。 今回はロービーム側のみをHID化します! ハイビーム側までHIDとすると同時点灯させた場合の統一感やカスタム感はグッと上がりますが、単純に予算が倍となる、車検時にヘッドライトテスタを合格しない可能性がある(車検対応となっているHIDキットでも実際に現地で不合格となってしまう可能性は少なからずあります)、咄嗟のハイビーム時の応答性の悪さ(HIDの特性による)等のデメリットもあるかと思いますので都度お客様と打ち合わせをさせていただいております... 2020.09.29 BLOG整備ブログ
BLOG タイヤ交換作業が続きました タイヤ交換のご依頼が続きました! UさんのZX-14R、オイル&前後タイヤ交換です! オイルは当店常備オイルの中でも高性能なPANOLIN RACE 10W-50を使用します。 BRIDGESTONEのRS10を装着です! N君のNinja250Rの後輪にIRC RX-02を装着! ライフと性能のバランスの良いタイヤです。 K様の現行Ninja400もオイル交換をしつつ前後のタイヤ交換です! BRIDGESTONEのS22をご指名いただきました! 皆様、ありがとうございました! 2020.09.25 BLOG整備ブログ
BLOG KYMCO TerselyS150 納車整備 KYMCO TerselyS150の新色「ディープブルーメタリック」をご契約いただきました! バッチリと納車整備をさせていただき準備完了です! 深みのある青、ディープブルーメタリックの外装にブラウンレザーのシートが組み合わされます! トップケース上側もボディ同色となっておりデザインに隙がありません! もちろん車輌と同じキーで開閉出来るようになっております。 キーシリンダー周りは店舗で組み立てるようにバイクと別個付属でやってきます。 スクリーンやナックルガードも装着したりと、納車整備でやることはなかなか多い機種です。 なので納車時にどれを装着したスタイルにするかは自由にお選びいただけますよ! マットシルバークリスタルも良いですがこのディープブルーメタリックもまた雰囲気がガラッと変わってお洒落ですね~ ちなみにスクリーンを装着してしまうと高さの問題で半地下の店内から外に出せなくなってしまうので最終的にお店の外での取り付けとなります(笑) ナンバープレートも付いて完成で... 2020.09.22 BLOG整備ブログ