
ZZR1400 修理
2021年最初の整備ブログとなります!
といってもまだまだ去年の作業車の紹介となりますが・・・(汗)
本年もしっかりと整備に取り組んでいきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します!
さて、ZZR1400を修理でお預かりしました!
まずはガソリンタンクのキャップ周りの整備(修理?)です。
タンクキャップ部のゴムシールが逆さまで組まれております・・・(汗)
キャップ周りにはどうしても外部より浸入してしまう雨水等や内部より溢れたガソリンを適切に処理出来るようドレン通路が設けられています。
逆さまに取り付けられたゴムシールによってむしろドレン穴に蓋をされてしまっているような状態となっておりました(汗)
ドレン通路が塞がれてしまうとやがて行き場がなくなった水分が燃料タンク内に侵入してしまいエンジン不具合やタンク内の錆の発生の原因となってしまいます。
燃料ポンプも外しタンク底部の状態をチェックします。
幸い、著しい水の混入や錆の発生は見受けられなかったので一安心です(汗)
タンクのチェックついでに故障して表示のおかしくなっていた燃料ゲージセンサーを新品交換しました(メー...