motopiazza

BLOG

雪ですけど桜の開花宣言出ましたね~~

世田谷区喜多見は、みぞれからホントの雪になりました!! コロナ休み中の子供たちは大はしゃぎです(^^) 普通に雪が降ってますが 桜の開花宣言も今日出ましたね~~(^^♪ さてさて、明日は晴れるし忙しくなるかなあ~~(^^)
BLOG

静かな火曜日 W800カスタム計画

今日は雨ですね・・・菜の花の黄色で気分を上げていきましょうか!! 突然なんじゃこりゃ? な写真ですが 車両は、 W800ストリート(2019) です!! 数年前に、惜しまれつつファイナルエディションにて販売が終了したW800が 昨年、大幅なリファインを施して不死鳥のごとく復活したモデルです!!\(^o^)/ ノーマル状態の写真です。 と~っても気に入って乗っていただいているのですが、どうしてもハンドルが・・・しっくりこないと・・・ ご相談いただきまして、ハンドルをカスタムすることになりました~~(^^) カスタムテーマは Flat&Low !! ただのハンドル交換でしょ?って思う方いると思いますが・・・カスタムです!! そんなに簡単じゃあないんですヨ~~(^^) 一度装着してしまったヒーター内臓グリップ(所謂グリップヒーターってモノです)を壊さずはずすのも一苦労するんです。 取りあえずハンドルを置いてみました。低いハンドルがいいですね!! しかし、ワイヤー類の余...
EVENT

《イベント情報》いちご狩りツーリングは3/15に延期します

またまたツーリングが雨で延期・・・ 天気の神様(高円寺にあるらしい!)へ参拝に行こうか真剣に悩んでいる店長です(T_T) いちご狩りツーリング は来週(3/15)に開催する予定です。 いちご狩り恒例?の寄り道オプションですが、今回は友人が杜氏をしている日本酒の酒蔵を見学する予定でした。 ツーリングが延期になってしまったので、こちらは友人と調整中です。 天気やコロナなど色々な問題がありますが 状況良ければ参加する予定の方 参加するかも?のレベルで考え中の方 MAXの参加人数を把握したいので、店までご連絡をお願いいたします。m(__)m やっぱり苺食べたいヨ~~ )^o^(   写真は「淡雪」という品種の苺です。
EVENT

明日のいちご狩りツーリングについて

今回も?(去年からずっと続いてます)天気予報に一喜一憂している店長です。 なかなか判断の難しい天気予報なんですが 次週に延期しても良い天気は期待できそうにない状況ですので 明日、3月8日にいちご狩りツーリングを開催します!! 店もスタッフOさんが営業しますのでよろしくお願いします!!(^o^) 天気以上に悩ましいのが新型コロナウイルス・・・ですね。 ツーリング自体も、休憩場所など色々配慮した内容で考えています。 いちご農家さんも対策は講じてもらっていますので、あとは個人でできる対策をお願いします。 天気の話しに戻しますが、予報が悪い方へ変わった場合には明日の朝に集合時間の変更や中止もありえます。 明日の集合時間や場所の連絡もありますので 参加予定の方は、SNSや店に直接電話での参加連絡を必ずおねがいいたしますm(__)m いろんな事に注意しながら、楽しく走りましょうネ!! 去年の写真、このピザ美味しかったですねえ~~!!)^o^(
BLOG

Ninja250 定期点検整備

Y様のNinja250の定期点検整備です! 仕事の都合でこれまでのようには乗れなくなるかもしれない、とのことでしたがバッチリ整備させていただきました! まだまだ新車からそれほど時間も経っていないバイクですので各部全く問題はありませんでした。 エアクリーナーボックスの蓋を開けたついでにスロットルボディの簡易清掃も行いました! 分解したカウル類を組み立て整備完了です!(完成後の写真を撮り忘れました・・・) ありがとうございました!
BLOG

Ninja400R 車検整備×2

Ninja400Rの車検整備が続きました! まずはブルーの400Rを整備します! 続いて当店オリジナルマットブラック仕様の400Rも整備を進めます! 各部点検・増し締め・注油を行い車検場に持ち込みます。 2台とも無事に車検整備完了です! ご依頼ありがとうございました!
BLOG

Ninja1000 ギアポジションセンサー不良

2019年モデルのNinja1000、メーター内に表示されるギアポジションがおかしくなってしまったという症状で入庫です。 ギアがニュートラルに入っていてもメーター上のギアポジションの表示は「6」もしくは「ー」となってしまい、変速しても何も変わりません・・・ バイク側がニュートラルを認識しない(ニュートラルランプが点灯しない)のでサイドスタンドを払ってクラッチを握らなければスターターも回ってくれません。 これはギアポジションセンサーの故障の可能性が高いですね・・・ ということで、センサーを交換すると元通り正常に表示するようになりました!(もちろん新車保障修理となります) ニュートラルだけを判断していた一昔前のバイクと違い多機能な最新のバイクはデリケートになってしまった部分もあります。
BLOG

KYMCO レーシングキング180i Hライト球交換

KYMCO レーシングキング180iのヘッドライト球切れです。 フロントのパネルを外せばすぐにアクセス出来るのかと思いきや、全然そんなことはありませんでした!(笑) これはなかなかの整備性ですね・・・(汗) 2灯式なのでヘッドライト球は2つあります。 こういった場合(アクセスが簡単ではない消耗品)、予防整備としてまだ球切れを起こしていない方のバルブも交換しておいた方が後々のことを考えると気が楽なのかもしれません。
BLOG

3連休 始まりますね!!

おはようございます。 雨は止んで、気持ちのいい朝です。 3連休が始まりますね~~(^^♪ モチロン モトピアッツァは3連休も元気に営業します!! 土曜日曜は店長不在、スタッフO氏一人での対応となります。 お時間に余裕を持ってご来店くださいませ。m(__)m 日曜月曜は AM11:00からの開店となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 3連休お出かけの方は、安全に気を付けて楽しく走りましょうネ!!(^o^)
BLOG

Z250SL 定期点検整備

UさんのZ250SL、定期点検でお預かりしました! シンプルそうに見えて意外と外装類の着脱が大変なSLではありますが、ノンカウルのZはそこまでではありませんね。 燃料タンクを下ろしてエアクリーナーエレメント清掃、各部点検・注油。 スパークプラグはイリジウムタイプが標準装着されているので長寿命です! ブレーキフルードはかなり濁ってしまっているので前後交換します。 これが本来のフルードの色合いです! バッチリ磨いて外装を戻し整備完了となりました! ありがとうございました!
BLOG

エリミネーター900 冷却水漏れ修理

エリミネーター900、車検と冷却水漏れの疑いの修理でお預かりしました! 早速通常の整備を進めつつ冷却水漏れ箇所の特定にかかります。 ・・・ところが店内でのチェックや試運転では一向に水漏れが再現されません(汗) ひとまずは通常の整備を一通り済まして車検場に持って行くと・・・ 現地にてようやく水漏れが再び発生しました!(これでトドメがささったようでその後はひたすらに漏れ続けました・・・) 原因はシリンダーから出ている冷却水パイプの根本(#1・#4)からのリークでした。 オーナー様にお話を伺うと過去に冷却水ホース等の水周りの整備は一通り行っているようなのですが、パイプのOリングに関しては手付かずだったのでしょうか・・・ ともかく、Oリングを新品に交換し無事に冷却水漏れの修理は完了となりました! やはり年式の古めなバイクの整備はなかなか一筋縄ではいきませんね・・・(汗) お時間をいただき申し訳ございませんでした。 ご依頼ありがとうございました!
BLOG

Z800 車検整備

KさんのZ800、車検整備でお預かりしました! 早速、整備開始です! Z800のスパークプラグ交換はスペースがタイトで結構大変です(汗) CR9EKのプラグなので、~20,000kmが交換の目安かと思われます。 ブレーキフルードも交換します! 透き通った新しいフルードで気分もリフレッシュされます! 前後タイヤはBRIDGESTONEのBT023に履き替えです! 若干の劣化が見受けられたエアバルブもこの機会に交換しておきます。 無事に車検も通り作業完了しました! ありがとうございました!