BLOG

Ninja250SL 定期点検整備

当店イベント大常連のIさんのNinja250SL、定期点検整備です! これからは娘さんもこのバイクに乗るようになるそうで、その前にバッチリ点検させていただきます! カウル類、タンクを外し各部点検・ボルトの増し締め・グリスアップを行います。 当店の車検・点検整備の際はバッテリー充電も必ず行います! FI車はバッテリーが要です。 今回はオイル、オイルフィルターの交換もしますのでドレンを開けてしばらく抜いておきます。 エアクリーナーエレメントの点検です。 スポンジタイプのエレメントなので専用の薬品でキレイに洗い乾燥させた後、フィルターオイルを吹きかけて再使用出来ます(スポンジが寿命を迎えるまでは何度でも使えます) SLシリーズはタンクを外さないとエアクリーナーボックスの蓋を開けることが出来ません・・・ シンプルな見た目に反して意外と(?)整備性は悪めなバイクではあります・・・(笑) やはりKLX系のオフ車をベースに開発されたからなのでしょうか、作りも少し独特です。 ヘッドライトもキーオンで点灯してしまうので、バッテリ...
BLOG

明日(4/14)の奥多摩早朝散歩は5時半集合です!!

ハイテク満載のZX-10Rと ローテク(というほどローテクではありませんが)の新型W800の マットブラック兄弟です!!(^^)v 新型W800ストリート、入荷しておりますので、ぜひご覧くださいませ。 さて、今週水曜日は山に近い所ではまさかの雪!! 奥多摩の山はモチロン雪!! それでも、明日の奥多摩早朝散歩は開催ですヨ~~~!! 大丈夫です、道路の上は問題ないそうです。(^O^) 雪と桜の奥多摩早朝散歩なんて素敵じゃないですか!! しかも、人里のバス停の枝垂桜もきれいに咲いていそう。。。行くしかないですネ!! 店前に5時半集合です。 どうぞよろしくお願いします!!(^_^)/ 店長はこれから千葉(といえば誰かわかる人も多いはず)までレッカー出動してきます。
BLOG

ゼファー1100 車検整備

火の玉カラーZ900RSに続き火の玉カラーゼファー1100の車検整備です! 当店販売のファイナルエディション、モチロン本物です! 販売終了から時間が経ちすっかりプレミアムな1台となりました。 早速基本的な車検整備を開始します! ゼファー1100はツインプラグ車なのでスパークプラグは8本です! そこまでの消耗は見られなかったので清掃して組み付けます。 エンジンオイル量もオイルフィルター交換時は4ℓを超える大喰らいです・・・ さすがの貫禄があります(笑) ブレーキフルード、クラッチフルードも交換します! クラッチフルードは特に汚れやすいです・・・ 油圧クラッチ車は定期的な点検・交換が必要です。 交換完了です! フルードは元々無色透明に近い色合いです(最近は色付きのフルードもありますが・・・) マスターシリンダーの点検窓で定期的にフルードの色合いを確認しておくのもオススメです!(出来れば蓋を開けて直接確認するのが一番正確です) 最後の仕上げに...
EVENT

今年最初の奥多摩早朝散歩へ行ってきました!!

今年も「奥多摩早朝散歩」の季節がやってきました!!\(^o^)/ 昨日(4/7)から、2019年シーズンがスタートです。 朝の冷え込みもさほど厳しくなく(店長はバッチリ冬装備でしたが)、気持ちの良い朝でサイコーです!! 桜咲く多摩川沿いの道を走り、いつもの休憩ポイントのコンビニへ・・・ 改装して、店舗も駐車場も広くなってました! 寝坊10R、コーヒーごちそうさまでした(^^) 山の上は春本番はもうちょっと先。 しかし、街に近い所では走りながら春を満喫できましたヨ~~ 帰りの高速では、目の前に覆面パトカーが現れたりしましたが(別に悪い事はしていません!) 無事に今年最初の奥多摩早朝散歩から帰ってきました。(^^)v 久しぶりの奥多摩、変わっていないものもあれば、変わっているものもあり やっぱり、走って色んなものを感じるのがサイコーに楽しいですネ!!(^o^) 排気量の大きさやジャンルなんかどうでもいい とにかく外に出て走って...
BLOG

Z900RS 納車整備

発売以来大人気のZ900RS火の玉カラーの納車整備です! Yさん、ご成約ありがとうございます! NINJA1000からのお乗り換えです。 整備開始です! 基本的なチェックをしつつ各オプション品を取り付けていきます。 純正オプションのセンタースタンド(税込22,896円) リアタイヤ周りやチェーンメンテナンスの強い味方ですね! ちなみに操作感はとても軽かったです! 体重ないのでセンタースタンド上げが苦手な私でも楽々上げられました(笑) DAYTONA製アシストグリップ左側(税込4,968円) バイクの取り回しやセンタースタンドを上げる時に非常に役立つアイテムです! 純正オプションにも同じようなパーツの設定がありますが左右セット(税込13,716円)となりますのでご要望に応じてという感じになりますかね・・・ POSH製の社外ハンドルに交換です! Z900RSのノーマルハンドルは跨ってみると見た目以上にワイドなポジションとなっております。 こちら...
BLOG

奥多摩早朝散歩 2019年シーズン開幕で~~す!!

あちゃ~~~  PM10:00過ぎちゃいました・・・ お知らせ遅くなってゴメンナサイ<(_ _)> 明日、4月7日より今年の 奥多摩早朝散歩 始めます!! 今年も安全第一で楽しく走りましょう!!(^^)v 明日は店前に AM5:30集合です! よろしくお願いします!!
BLOG

KYMCO JAPAN 設立3周年記念フェアは4月15日まで!!

今日は暖かい一日になりそうですね!! でも、そうなるとマスクを外せなくなる店長です!!(ちょっと泣) コスパ最強!?の呼び声高い KYMCO GP125i が入荷しました!! A様、これからバッチリ整備しますのでお待ちくださいませ。 今回の車両には、KYMCO JAPAN 設立3周年記念フェア にて リヤボックスをプレゼントさせていただき、取り付けをいたします。(^^)v こんな、とぉ~~~ってもお得な KYMCO JAPAN 設立3周年記念フェア は4月15日までですヨ!! お問い合わせお待ちしております!!(^o^)
BLOG

カワサキの講習会に行って来ました

先日、定期的に開催されるカワサキの新技術講習会に参加しました。 最新の技術やシステムを学ぶ良い勉強の機会です! どうやらこれからは今まで以上にバイクをパソコンに接続して管理していく流れとなっていきそうです(現状はFIエラー等パソコンと接続し故障診断をする場合以外は特に必要無い作業なんですけどね・・・) しかしハイグレードなモデル達に搭載されている最新の電子制御系パーツは物凄いです(汗) 人間の能力では絶対に出来ないようなレベル(1000分の1秒単位)で制御されライディングをサポートしてくれます。 200馬力なんて数字が珍しくない時代になりつつありますが、そんな桁外れのパワーを普通に楽しむ事が出来る様になったのも電子制御システムの進化のおかげと言っても過言ではないのかもしれません。 ただし過信は禁物です! どんなに電子制御が凄くてもバイクなので限界を超えれば転倒します・・・(笑) そして新型となったW800ですが「とりあえず最新の規制に適合させました」という事ではなく、かなりガッツリと各部に手を入れたニューモデルとなっています! ...
BLOG

今日から新年度スタート!!

年度末の忙しさは乗り切った店長です!! しかし! おかげさまで新年度も忙しくスタートです!! 新元号は「令和」で決まりましたね(^o^) 平成に続いて、オートバイを楽しめる平和な時代にしていきたいですね!! そんな時代ネタにピッタリな今日のモトピアッツァの店内です(^^)v 3世代同居? とでも言いましょうか・・・ 間違いなくレジェンドクラスの3台が並んでます。 火の玉の色も時代で違うんですよ~ おもしろいですよね(^o^)
NEW BIKES

【2019】Z250 試乗車入庫しました!

新型Z250の試乗車が入庫しました! カラーはキャンディカーディナルレッド×メタリックフラットスパークブラックです! すでにZは250のホワイト、400のホワイト以外は5月以降の納期となっております(3月末現在。日々状況は変わりますのでお問い合わせ下さい) ご検討中の方はお急ぎ下さい! またNinja400も店頭展示中ですので、NinjaとZ、400と250の違いを実際に比較しながらご検討していただく事も可能となっております! ※試乗に関しては基本的に予約制となりますのでご注意下さい。急なご来店ですとご希望に添えない場合やお時間をいただく可能性もございますので、まずは事前のご連絡をお願いしております。
BLOG

ワイヤーのメンテナンスは大事です

日々の通勤でハードに使われているN君のDトラッカー125です。 走行中クラッチレバーの遊びがみるみる大きくなってしまったとの事。 レバー根本部の調整で何とか誤魔化してお店まで辿り着けたようです(汗) 見える範囲ではワイヤーに異常は無さそうですが・・・ 上下のタイコ(ワイヤー末端)を外しフリーとなったワイヤーをもう少し引き出してみると・・・ ワイヤー破断寸前でした! ギリギリセーフです! 状況にもよりますがワイヤーの破断が始まると必ず何かしらの予兆が出始めます(異常に重くなったり、今回の様に遊びが急激に変わったり、ワイヤーを引く手応えがとてもイヤな感触に変化したりします) 昔のバイクに使われていたワイヤーはこの予兆が現れてからもそれなりの時間粘ってくれる事もあったみたいですが、最近のワイヤーは予兆から破断までがあっという間な事が多いようです! クラッチに限らず各ワイヤー類は定期的なメンテナンスで寿命が大きく変わる部品のひとつです! 1年に1度の注油でもやるとやらないでは将来的に大きく差が出てきます! 当店の点検整...
BLOG

Dトラッカー125 クラッチスイッチ折れ

Dトラッカー125で「長めのエンジンブレーキ使用→停止に伴いクラッチを切るとたまにそのままエンストしてしまう」という症状です。 原因は色々考えられるので難しい症状なのですがまずはチェックしておきたい箇所があります。 クラッチレバーの根本にあるクラッチスイッチです! 多くのバイクに装着されているセンサー部品です。 スプリングの力で飛び出ているロッドがクラッチレバーに押される仕組みとなっており、これが押し込まれているのかどうかでクラッチレバーが握られているのか/いないのかをバイク側が判断しています。 社外レバー等に交換する際にこのロッドを折ってしまっている車輌をたまに見かけます(汗) これまでのバイクですとエンジン始動時にギアが入っている状態(ニュートラルではない状態)でスターターを回してしまうとバイクが暴走してしまうので、その様な状態であればクラッチがちゃんと切られて(レバーが握られて)いるのかどうかも合わせて判断する為の安全装置のひとつ的な意味合いのセンサーでした。 ところが最近のバイクはより高度で細かな制御をする為にもこのクラ...